ハローワークで隣で相談受けていた人の相手のハローワークの人が恐かったです

私は私で自分の職業相談がありそちらに集中していたのですが隣からまるで圧迫面接か?というほどに荒れた言葉使
いで職業相談しに来た人へ言葉を投げかけ、相談を受けている人の顔こそ見えませんでしたが泣いてるのかな?って心配になりました;少し鼻水をすするようになったり言葉が少なくなってハローワークの人がそれに対して怒っていた)

こんなことあるんですか?

こうい光景を目の当たりにするとハローワークこそブラック企業だとも思ってしまいます
私も最近そう言う場面を見ています。
3年前くらいならそういう職員は誰も居なかったが近頃は多いですね。内部で何かが起こったのだと思いますね、
スポンサーが労働組合である民主党の選挙での一斉退場に問題があるのでは?と思います。公務員労働組合の動静が鍵ですね、
不気味ですよ、以前ならネットの「ハローワークインターネットサービス』の画面に「問い合わせ」があったはずだが最近は消えてます。内部抗争が有った証拠です。つまりね、職員に問題があっても国民が苦情を言えないようにした訳です、苦情を受け付けないように規制を設けたのでしょう。
【面接の時間と挨拶について】ハローワークの紹介で電話をしてもらったのですが「今日の2時は?」と聞かれその時は11時過ぎで間に合わないため断り「明日の10時は?
」と聞かれ都合が悪く断りました。そして明日の夜8時に決まりました。挨拶で「夜分すみません」と言った方がいいでしょうか?クリニックのパートの面接です。診察時間は6時半に終ります。
>挨拶で「夜分すみません」と言った方がいいでしょうか?

「夜分にありがとうございます」or「夜分に失礼します」と言った方が心象的に良いと思います。


>履歴書を渡す時封筒は出さなくてもいいでしょいか?

出さなくても良いです。
封筒の表は無記入、封筒の裏面に自分の氏名、連絡先を書いておきます。
入れる順番は上から添え状、履歴書、職務経歴書の順に重ねます。

渡し方は、封筒の表面を上にし、自分で封筒の入り口側を持ち、採用担当者が持ったときに封筒の天地が正しくなるように差し出します。
今年3月に大学を卒業しました。
そこでハローワークの方に
まだ使える。と言われたのですが、
大学の履歴書を使っても
いいのでしょうか?
私は大学を卒業したのだから、
市販の履歴書で送ろうと考えて
いたのですが。。
使えるのでしょうか?
使えるか使えないかで云うと使えるかもしれませんが
使うの、おかしいです。もう卒業した人が。
PCで作成しましょう。

補足を読んで;
検索するとネットからダウンロードできないかな。
私はワードで作成しA42枚に印刷していました。
マイクロソフトのオフィスナビでダウンロード出来ると思います。
行を増やせたりとかできるし
ベースのものを一つ作っておき
応募先に合わせ志望動機等を打ちかえれば
直ぐにガンガン応募できますしメール添付で電送も可。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN