失業保険の受け取り場所について、質問です。東北のハローワークで失業保険受給の手続きをしたのですが、現在九州で就職活動しています。月の末日までに取りに来るよう指示を受けているのですが、東北まで…
東北のハローワークで失業保険受給の手続きをしたのですが、
現在九州で就職活動しています。
月の末日までに失業保険を取りに来るよう指示を受けているのですが、
東北まで一旦帰るのは、交通費の点で、悩んでいます。
住民票(現在東北)を移す予定は、今のところありません。
ただ、九州で仕事を探したいので、3月の中旬に九州に来て
今、一月程九州の親せきの家でお世話になっています。
3月分から受給する予定だったのですが、
3月の末日までに一旦東北へ帰り受け取るのは諦めました。
しかし、4月の末日までの保険料も諦めるか悩んでいます。
他県で就職活動している場合に、他県にいても
受給できる方法はないでしょうか。
5月には、東北に一度確実に帰省する予定でいるのですが、
3月と4月分については、もう受給することはできないでしょうか。
どちらか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、
どうか教えてください、宜しくお願いします。
東北のハローワークで失業保険受給の手続きをしたのですが、
現在九州で就職活動しています。
月の末日までに失業保険を取りに来るよう指示を受けているのですが、
東北まで一旦帰るのは、交通費の点で、悩んでいます。
住民票(現在東北)を移す予定は、今のところありません。
ただ、九州で仕事を探したいので、3月の中旬に九州に来て
今、一月程九州の親せきの家でお世話になっています。
3月分から受給する予定だったのですが、
3月の末日までに一旦東北へ帰り受け取るのは諦めました。
しかし、4月の末日までの保険料も諦めるか悩んでいます。
他県で就職活動している場合に、他県にいても
受給できる方法はないでしょうか。
5月には、東北に一度確実に帰省する予定でいるのですが、
3月と4月分については、もう受給することはできないでしょうか。
どちらか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、
どうか教えてください、宜しくお願いします。
失業保険を取りに来る?意味が分かりません。
失業給付金は指定口座に振り込まれるものですが・・・・。
今回、雇用保険特別措置で避難した場合などで遠隔地でも最寄のHWで申請手続きができることになりましたがそれとは全く違う話でしょう。
失業給付金は指定口座に振り込まれるものですが・・・・。
今回、雇用保険特別措置で避難した場合などで遠隔地でも最寄のHWで申請手続きができることになりましたがそれとは全く違う話でしょう。
3歳未満のお子さんがいて保育園に預けて働いている方、どんな仕事をしているか教えて下さい。
私には1歳4ヶ月になる子供がいてこの度、運よく保育園に10月から入園が決まりました。家計の為に働きにでるつもりですが小さい子供がいると嫌がられるのではないか…とまだ面接にも行ってないのに心配になっています。皆さんはどんな仕事をしているか教えて下さい。参考にさせて頂きたいので回答よろしくお願いします。
私には1歳4ヶ月になる子供がいてこの度、運よく保育園に10月から入園が決まりました。家計の為に働きにでるつもりですが小さい子供がいると嫌がられるのではないか…とまだ面接にも行ってないのに心配になっています。皆さんはどんな仕事をしているか教えて下さい。参考にさせて頂きたいので回答よろしくお願いします。
2歳7ヶ月の息子がいます。数ヶ月前から技術職のパートの仕事をしています。子供がいる方の多い職場なので幸い子供の病気で休んでも仕事を続けられています。もし今の職場が決まらなければ、工場系やコールセンターなど、急なお休みでもお互いが対応しやすい職場を選ぶ予定でした。
履歴書は結構書いてあちこちの会社に応募しましたが、幼い子供がいるという理由で断られることも多かったですが、どうかめげずにかんばってください!!
補足読みました。
ハローワークは私も失業保険を貰ったり、職探しで子連れで行きました。周りの求職者の方々は、子供が泣き喚いてもとても優しくしてくれましたし、マザーズハローワークがお近くにあればそこで子供を遊ばせながら親は職を探す事ができます。
私はハローワークだけでなく他の求職サイト、働きたい企業や店のHP、子供と散歩しながら商店街を直接歩いて貼り付けてある広告を見るなどしていました。
履歴書は結構書いてあちこちの会社に応募しましたが、幼い子供がいるという理由で断られることも多かったですが、どうかめげずにかんばってください!!
補足読みました。
ハローワークは私も失業保険を貰ったり、職探しで子連れで行きました。周りの求職者の方々は、子供が泣き喚いてもとても優しくしてくれましたし、マザーズハローワークがお近くにあればそこで子供を遊ばせながら親は職を探す事ができます。
私はハローワークだけでなく他の求職サイト、働きたい企業や店のHP、子供と散歩しながら商店街を直接歩いて貼り付けてある広告を見るなどしていました。
基金訓練と記載のない「OAシステム科」という訓練は「訓練・生活支援給付金12万、又は10万」の給付金を受けることができるのでしょうか
裏面を見ると下のほうに小さく
「雇用保険受給者には通所手当が支給されます」
「雇用保険を受給できない方の場合は公共職業安定所の受講推薦により生活支援給付金が支給されます」
と書いてあります
私の場合、
今は雇用保険受給者ですが、あと数日で受給が終わります
公共職業安定所の受講推薦は受けていません。自ら募集用紙を持って窓口に問い合わせました
このOAシステム科で私の場合は、生活支援給付金の12万、又は10万は受けることが出来ないでのしょうか
生活支援が受給できないのであれば、4/23に実施される基金訓練に応募したいので今回のOAシステム科はキャンセルしようと思っています
こういう質問をすると生活支援金受給が目的のように見えるかもしれませんが生活支援金目的ではありません。必死で仕事を探していますが、なかなか仕事が決まらないのでこういった訓練を受講するのは苦渋の決断です
裏面を見ると下のほうに小さく
「雇用保険受給者には通所手当が支給されます」
「雇用保険を受給できない方の場合は公共職業安定所の受講推薦により生活支援給付金が支給されます」
と書いてあります
私の場合、
今は雇用保険受給者ですが、あと数日で受給が終わります
公共職業安定所の受講推薦は受けていません。自ら募集用紙を持って窓口に問い合わせました
このOAシステム科で私の場合は、生活支援給付金の12万、又は10万は受けることが出来ないでのしょうか
生活支援が受給できないのであれば、4/23に実施される基金訓練に応募したいので今回のOAシステム科はキャンセルしようと思っています
こういう質問をすると生活支援金受給が目的のように見えるかもしれませんが生活支援金目的ではありません。必死で仕事を探していますが、なかなか仕事が決まらないのでこういった訓練を受講するのは苦渋の決断です
こういう質問をすると生活支援金受給が目的のように見えるかもしれませんが生活支援金目的ではありません。必死で仕事を探していますが、なかなか仕事が決まらないのでこういった訓練を受講するのは苦渋の決断です
だったら日払いバイトでもしたらどうでしょうか?
だったら日払いバイトでもしたらどうでしょうか?
関連する情報