この度、自己都合で会社を退職します。退職するにあたり就業規則を再読したところ、家族手当てなるものが定められていた事が判明しました。
しかし私は一切そのような手当は支給されておりません。また就業規則で定められた通勤手当の最低金額にも満たない手当しか支給されていなかった事も併せて判明しました。他にも皆勤手当も定められておりそれも一切支給されておりません。このような場合、過去に遡ってその手当を会社に請求する事ができるのでしょうか?どうか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
しかし私は一切そのような手当は支給されておりません。また就業規則で定められた通勤手当の最低金額にも満たない手当しか支給されていなかった事も併せて判明しました。他にも皆勤手当も定められておりそれも一切支給されておりません。このような場合、過去に遡ってその手当を会社に請求する事ができるのでしょうか?どうか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
本当にお疲れ様でした。
契約違反のひどい会社ですね!
辞められるおつもりで良かったと思います。
労働基準局(ハローワーク)に電話してみて下さい。
そんな会社はすぐ監査が入ります。
口約束ではなく、書面にあることを守られていないわけですから、支払う義務はあるでしょう。
無事の解決を願います。
契約違反のひどい会社ですね!
辞められるおつもりで良かったと思います。
労働基準局(ハローワーク)に電話してみて下さい。
そんな会社はすぐ監査が入ります。
口約束ではなく、書面にあることを守られていないわけですから、支払う義務はあるでしょう。
無事の解決を願います。
俺は履歴書の職歴欄に書き切れないぐらい転職回数が多いです。
しかも、みんな1ヶ月~2ヶ月で辞めました。
今は障害者の施設で支援員の仕事をしていますが、あまりに薄給のため転職をしようと思います。
が、今までの職歴を正直に書いたら確実にアウトです。
年も42歳(男)です。
世の中、俺と同じように職歴欄に書ききれないぐらい転職回数が多い男性はたくさんいると思います。詐称しないと採用されないから生きてけません。
採用されるために、今働いてる障害者施設に10年勤務してると職歴欄に書いて応募しますが、不採用ばかりです。
会社は応募した人間の年金記録を調べて、職歴詐称してるか調べてるんでしょうか?
何か、提出した履歴書を採用選考に使用しますみたいな内容の書類に署名させられるんですが。
しかも、みんな1ヶ月~2ヶ月で辞めました。
今は障害者の施設で支援員の仕事をしていますが、あまりに薄給のため転職をしようと思います。
が、今までの職歴を正直に書いたら確実にアウトです。
年も42歳(男)です。
世の中、俺と同じように職歴欄に書ききれないぐらい転職回数が多い男性はたくさんいると思います。詐称しないと採用されないから生きてけません。
採用されるために、今働いてる障害者施設に10年勤務してると職歴欄に書いて応募しますが、不採用ばかりです。
会社は応募した人間の年金記録を調べて、職歴詐称してるか調べてるんでしょうか?
何か、提出した履歴書を採用選考に使用しますみたいな内容の書類に署名させられるんですが。
職歴詐称しても42歳で何も業務で一貫した蓄積スキルや人脈が無ければ、ヘッドハンター以外の紹介もなしに人を採用する企業は日本に有りません(ビジネスレベルの英語が扱えるなら多少話は変わってきます)。当然年齢的にも部下がいた経験や役職も問われますが、その辺大丈夫ですか?日本の企業なら多くても転職は3回が限度です。まあそれ以上は日本以外で探しましょうか?
高校新卒の内定辞退について質問です。先月末に口頭で内定を貰い、今、書類での内定を待っています。
親と面接に行き、見学もさせていただきました。しかし、金銭面や勤務時間(14h)など、親と
話した結果、辞退することになりました。
辞退する場合、辞退はできるのでしょうか?また、書類がくる前に担任の方に辞退する事を、話した方が良いのでしょうか?
親と面接に行き、見学もさせていただきました。しかし、金銭面や勤務時間(14h)など、親と
話した結果、辞退することになりました。
辞退する場合、辞退はできるのでしょうか?また、書類がくる前に担任の方に辞退する事を、話した方が良いのでしょうか?
辞退することはできますが。するのなら、あした、朝一番で進路指導部に行きなさい!
その会社と学校との間に、亀裂が生じることは確実です。
あなた自身、この会社のこと、仕事の内容をしっかり調べられたのですか。求人票で、十分チェックできたはずなのに。これらのことを承知の上で受験したのですよね。にもかかわらず、金銭面や勤務時間(3交替制か2交替制でしょうか。毎日14時間ということは、考えられません)を見た上で辞退するということは、無責任としか言いようがないです。
高卒の就職は、専願制です。今の時期は、一人2~3社、受けられる時期ですが。あなたのために、不採用になった生徒、受けられなかった生徒もいるのです。みんな、それぞれの将来をかけてがんばってきているのです。
もうひとつ。新たに、学校推薦で就職を希望するのは、諦めてください。就職されるのでしたら、自己開拓でしてください。学校を頼らずに!。
あなたの就職ですよね。あなたが選んだ会社ですよね。あなたが選んだ結論で、それを覆すのですから、きちんと責任を負ってください。まあ、親を説得できなかった時点で、この就職は失敗ですが。
================================================================
【補足に応えて】 前述、残しておきます。
「14時間/日&週休1日」ということは、法律違反ですよね。補足の内容を拝見する限り、この企業は問題です。
いずれにしても、あす、すぐに、進路に話しに行くことです。あなたが見たままのことを、説明してください。状況を説明すれば、進路から丁寧に断ってもらえるはずです。逆に、そういう会社とは「縁」を切っておきたい。進路はそう思うはずです。
それだけではありません。求人票は、あなたの学校だけではなく、他の高校にも送っているはずです。あなたの都道府県の進路指導に関わる先生などの集まり(学校、ハローワーク、教育委員会など)でも、問題にしてもらえるはずです。知らずに入ってしまうと…、それを防ぐためです。別な角度から、ハローワークから、その会社に指導が入ると思います。
また、学校推薦の就職は、問題なくしていただけると思います。できれば、応募する前に、企業見学できるようにスケジュールを組んでもらってください。
申し訳ありませんでした。
その会社と学校との間に、亀裂が生じることは確実です。
あなた自身、この会社のこと、仕事の内容をしっかり調べられたのですか。求人票で、十分チェックできたはずなのに。これらのことを承知の上で受験したのですよね。にもかかわらず、金銭面や勤務時間(3交替制か2交替制でしょうか。毎日14時間ということは、考えられません)を見た上で辞退するということは、無責任としか言いようがないです。
高卒の就職は、専願制です。今の時期は、一人2~3社、受けられる時期ですが。あなたのために、不採用になった生徒、受けられなかった生徒もいるのです。みんな、それぞれの将来をかけてがんばってきているのです。
もうひとつ。新たに、学校推薦で就職を希望するのは、諦めてください。就職されるのでしたら、自己開拓でしてください。学校を頼らずに!。
あなたの就職ですよね。あなたが選んだ会社ですよね。あなたが選んだ結論で、それを覆すのですから、きちんと責任を負ってください。まあ、親を説得できなかった時点で、この就職は失敗ですが。
================================================================
【補足に応えて】 前述、残しておきます。
「14時間/日&週休1日」ということは、法律違反ですよね。補足の内容を拝見する限り、この企業は問題です。
いずれにしても、あす、すぐに、進路に話しに行くことです。あなたが見たままのことを、説明してください。状況を説明すれば、進路から丁寧に断ってもらえるはずです。逆に、そういう会社とは「縁」を切っておきたい。進路はそう思うはずです。
それだけではありません。求人票は、あなたの学校だけではなく、他の高校にも送っているはずです。あなたの都道府県の進路指導に関わる先生などの集まり(学校、ハローワーク、教育委員会など)でも、問題にしてもらえるはずです。知らずに入ってしまうと…、それを防ぐためです。別な角度から、ハローワークから、その会社に指導が入ると思います。
また、学校推薦の就職は、問題なくしていただけると思います。できれば、応募する前に、企業見学できるようにスケジュールを組んでもらってください。
申し訳ありませんでした。
関連する情報