虚偽の求人募集内容と冷遇により、病気になりました
こんばんわ。下記の内容について質問させていただきます。

・給料が決まった日付に入らない(10月分に関しては未払い)
・必要な経費を申請しても入ってくるのは半年後
・当初の雇用条件とは全く違った内容を突然提示される
・当初の求人に掲載されていた
雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険等完備。
管理者の専用住宅がバストイレつき2DKを準備
(家賃不要)もすべて虚偽の内容
・業務上必要な道具の経費を申請してもなかなか送られてこず、実費にて立て替えており、
仕事の用品が買えず、仕事が進まない。
・上記のことで相談、交渉しても電話を切られ、話の余地がない。

ストレスから病気になってしまい、仕事を辞めざるを得なくなりましたが、労災、雇用保険その他も虚偽であったため、
それらに頼ることもできません。
そのため、やむをえず弁護士に相談し、訴訟を行おうと考えております。
以上の条件から訴訟は可能でしょうか。
どなたかお詳しい方、ご回答どうぞよろしくお願いします。
労働基準監督署に行ってください。 またその募集がハローワークであればハローワーク。求人誌であれば求人誌に相談。
先日、仕事のストレスで心療内科を受診しました。適応障害と診断され、その数日後に退職しました。会社からの離職票待ちですが、失業給付の申請の際提出する診断書は通常すぐに作成してもらえるものでしょうか?
通常は産業医との面談を行い
「就労不可」の書類を貰って退職すれば、
それを提出することで済むようですよ。

それが行なわれていない場合は
主治医に「就労が不可である」と言う事を
証明してもらう書類をハローワークで受け取り、
主治医に記載してもらって提出ですが、
診断書がどの位で作成できるかは主治医次第です。

ただし失業給付の申請をする場合には
その段階で「今現在就労が可能である」事も
主治医が証明しなければなりません。
もし主治医が証明できない、あるいはあなた自身が
<今すぐには無理>と思っているなら、
失業給付の延長手続きを申請した方が良いかもです。
⇒その辺はまずハローワークに行った際に
良く聞いておく事と、主治医とも良く相談してください。

<今すぐには無理>の場合は回復するまでは
失業給付は受けられません。
⇒この場合は健康保険組合の傷病手当金の
申請をした方が良いかも。
ハローワークにしか求人を出さぬ会社。

TOWN WORKやリクナビだと審査で引っ掛かる程のブラック、若しくは募集に高いお金を出せない程のビンボーな会社とみて間違い無いですか?
私の知り合いもハローワークで2連続ブラック会社…
まずボーナスなし→記載には40万からとあったがミスを見つけクビにする。

記載にはちゃんと書いてあっても実際には有給なし、休み時間なしです。

ハローワークは何回でもタダで載せられますから。
お金を払って載せているほうがちゃんとしていると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN