職業訓練で給付金を貰って勉強した後、別の無料での職業訓練は受けられますか?
色々学んで見たいので無料で勉強できる職業訓練を利用したいのですが
一箇所で給付金を貰って学んで卒業した後、
すぐに別の職業訓練は受けられますか?
もちろん給付金は6年以上たたないともらえないのは分かってますので
給付金はもらえなくてもいいですが
職業訓練した直後に別の訓練をうけられますか?
直後で受講の可能性があるのは求職者支援訓練基礎コースから求職者支援訓練実践コースのみです。それと同系統のものでないといけないです。自身の判断ではなく、ハロワが認めるものとなります。
それ以外なら修了後1年は公共職業訓練も求職者支援訓練も受講資格はありません。
あくまでも就職支援なので、いくら1年経っていたって前回の訓練が就職支援になっていなかったと判断されれば資格があったって合格は難しいものだと思います。
社会福祉協議会でヘルパーの募集がありました。履歴書を送って1週間経ちます。同じ日に老人施設の応募で履歴書を送りました。老人施設ではすぐ、電話がかかってきました。面接をして、結果は後日ということです。
社会福祉協議会では、まだなにも、言ってきません。役所の対応ですが、大勢いる割に、少し遅いと思います。私は54歳短大卒です。ヘルパー2級資格あります。経験ありません。こんなに、7日経ちますが、遅いことってありますか?面接の日程とか、不採用だったら、連絡、通知があるはずです。でも、その前に、常勤、非常勤、の希望も聞いてくると思うのですが・・・
社協に問い合わせてみては如何でしょうか。それが一番だと思います。失礼ですが、年齢的に社協や入所施設の採用は、難しいかもしれませんね。どこも少しでも若い方を望みます。在宅ヘルパー・通所サービスの募集は、比較的年齢が高くても、採用率が高いようです。再度検討してみた下さい。いい就職先が見つかるといいですね。
佐渡島でオススメの民宿についてお伺い致します。
予算や交通のアクセスはとくに気にしていません。
きっちりした民宿というよりは、個人対個人というような、1人のお客さんに対して丁寧におもてなししてくれるような小規模な所が好みです。
一人旅なので、島の観光スポットを教えて下さりながら、秋の夜長にお宿のご主人とちょっと語り合えたらいいな、という希望もありますが、それは高望みかもしれないですね。
一客一亭のお宿伊三郎
新潟県佐渡市宿根木610-80259-86-2782
1室2名1泊時の1名さま料金(諸税込)
2食付き
素泊まり
4000円未満
最寄施設からの送迎
あり
温泉
なし
インターネット環境
なし
連泊割引
あり



後は佐渡市小木 民宿で検索してください。



小木は落ち着ける地域ですよ!

私は以前小木の町営温泉の施設に何回も宿泊しましたが小木が一番落ち着ける地域です。今は町営温泉施設はなくなっていますので…
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN