失業保険の求職活動について教えてください。
初回の認定日を終えた者です。
次回認定日までに2回以上の求職活動をするのですが、受給資格者のしおりに目を通すと、【求職活動実績に該当
するもの】の項目に『職業相談』というものがあります。
これは具体的にどのようなことが『相談』として見なされるのでしょうか?
他の質問を見ると、
【安定所での求人情報閲覧時、窓口に受給資格者証を出す→ハンコをもらう】
これも『相談』に該当するみたいなのですが、どこからどこまでが相談に当たるのでしょうか?
詳しいかた、よろしくお願いします。
ちなみに、私の管轄は新宿のハローワークです。
参考までに記しておきます。
初回の認定日を終えた者です。
次回認定日までに2回以上の求職活動をするのですが、受給資格者のしおりに目を通すと、【求職活動実績に該当
するもの】の項目に『職業相談』というものがあります。
これは具体的にどのようなことが『相談』として見なされるのでしょうか?
他の質問を見ると、
【安定所での求人情報閲覧時、窓口に受給資格者証を出す→ハンコをもらう】
これも『相談』に該当するみたいなのですが、どこからどこまでが相談に当たるのでしょうか?
詳しいかた、よろしくお願いします。
ちなみに、私の管轄は新宿のハローワークです。
参考までに記しておきます。
昨年、失業保険もらいましたが ハロワでのパソコン閲覧→窓口でハンコもらうで 一回となりましたが、どこからどこまでが相談かはわかりませんが要は就職活動したかどうかと言うことではないでしょうかね。
セミナーなどの受講でもハンコもらえますからね。
ちなみに私は渋谷のハロワでした。
セミナーなどの受講でもハンコもらえますからね。
ちなみに私は渋谷のハロワでした。
先ほど再就職手当の質問をしたものです。
今就職決まったとハローワークに言っても12/6もしくは
12/11にお金がもらえるのでしょうか?
12/6は最終認定日、12/11は再就職前日日です。
何回もすみません。非常に助かります
今就職決まったとハローワークに言っても12/6もしくは
12/11にお金がもらえるのでしょうか?
12/6は最終認定日、12/11は再就職前日日です。
何回もすみません。非常に助かります
通常は12月6日の次の認定日に行けばいいのですが、入社後はハローワークに出向くことができない場合の処置として、再就職日前日に届け出ることができるのです。
先ほどはカレンダーも見ずに回答していたので気づきませんでしたが、11日って日曜日ですね。その場合は就職日直前のハローワークの開庁日に出向いてください。12日が就職日であれば、9日(金)になりますね。
12日に就職しますので、11日までは失業状態として認定されるはずです。ただ、9日の手続きですと、土日2日分はまだ経過していないので、未来の日付について失業認定することはできないので、9日に手続きした時に、失業認定申告書が渡されるそうです。それを12日以降に送付すると、就職日以降にハローワークに出向かなくてもよくなるそうです。面倒くさいです。郵送料を払えと言いたくなります。
ただ、ハローワークは場所によって、見解や判断、手続きなどが違う場合があるので、6日の認定日でも、明日でも構いませんので、ハローワークに就職が決まって、12日が入社日であることを伝えて、どのような手続きになるのか聞いた方が確実です。
先ほどはカレンダーも見ずに回答していたので気づきませんでしたが、11日って日曜日ですね。その場合は就職日直前のハローワークの開庁日に出向いてください。12日が就職日であれば、9日(金)になりますね。
12日に就職しますので、11日までは失業状態として認定されるはずです。ただ、9日の手続きですと、土日2日分はまだ経過していないので、未来の日付について失業認定することはできないので、9日に手続きした時に、失業認定申告書が渡されるそうです。それを12日以降に送付すると、就職日以降にハローワークに出向かなくてもよくなるそうです。面倒くさいです。郵送料を払えと言いたくなります。
ただ、ハローワークは場所によって、見解や判断、手続きなどが違う場合があるので、6日の認定日でも、明日でも構いませんので、ハローワークに就職が決まって、12日が入社日であることを伝えて、どのような手続きになるのか聞いた方が確実です。
12月から職業訓練校に通われた経験のある方に、ご質問します
12月から職業訓練に通ってますが、
12月の失業保険は1月の具体的に何日に、口座に振込されるでしょうか?
12月から職業訓練に通ってますが、
12月の失業保険は1月の具体的に何日に、口座に振込されるでしょうか?
私も同じ立場なので回答させてもらいます。
ハッキリ何日とは答えられません。
なぜかと言うとコースごとに違うからです。
年末年始にお休みがありましたが、
その間アルバイトをした方もいらっしゃるでしょう。
休み明けにそういった申請をしなければなりません。
また12月中に休んで証明書が出せる方は、
提出しなければなりません。
そういった物が揃わないとハローワークに提出できません。
私が通っている所ではよほど遅れる事情がない限り、
全員分の書類が揃うまで待つと言われました。
年明けに休んでいる方がいた場合は、
揃うのが遅くなります。
揃ったらハローワークに提出です。
ハローワークでも年末年始の休み明けで書類が山積みでしょう。
それを順番にこなして処理が終わったら振り込まれることになります。
そんなわけで何日と具体的に答えるのは不可能です。
一応私が受けた説明では、
年末年始の休みがあったから、
月半ばぐらいだろうとの説明でした。
ハッキリ何日とは答えられません。
なぜかと言うとコースごとに違うからです。
年末年始にお休みがありましたが、
その間アルバイトをした方もいらっしゃるでしょう。
休み明けにそういった申請をしなければなりません。
また12月中に休んで証明書が出せる方は、
提出しなければなりません。
そういった物が揃わないとハローワークに提出できません。
私が通っている所ではよほど遅れる事情がない限り、
全員分の書類が揃うまで待つと言われました。
年明けに休んでいる方がいた場合は、
揃うのが遅くなります。
揃ったらハローワークに提出です。
ハローワークでも年末年始の休み明けで書類が山積みでしょう。
それを順番にこなして処理が終わったら振り込まれることになります。
そんなわけで何日と具体的に答えるのは不可能です。
一応私が受けた説明では、
年末年始の休みがあったから、
月半ばぐらいだろうとの説明でした。
関連する情報