ハローワークの出待ち
ハローワークを出て帰ろうとした所、おばさんに「あやしいものじゃないので」と声をかけられました。
求職中かきかれたので「いいえ」と応えたら引き下がりましたが・・

同じ体験した方いますか?
あります。
入って行くのが見えたので待ってました。とか言われて怖かったです。
仕事は見つかりましたか?
事務希望ですか?
とか色々聞かれて何気なしに答えました。
向こうの話を聞くと営業の勧誘で、ぜひあなたと仕事したいとか言われましたが
一目見ただけで一緒に働きたいだなんて怪しすぎるので断りました。
ああいう人って誰にでも言ってるんですかね?
今考えても気持ち悪いです。

皆さんの回答通りです。
興味ない内容だったので適当に聞いてましたが
確かに保険がどうとか言ってました。
ハローワーク以外の就職支援の機関ってありますか?
有料でもそうでなくても結構です。
何かご存知であれば情報を教えて下さい。
転職エージェントでしょうか。求人数は少ないらしいですが、公に求人されていない企業があります。登録は無料です。既にご存知であればごめんなさい。
30代から40代男が事務系の派遣の仕事
につくことは不可能なのでしょうか?

長く事務系の仕事をやっていて、今は求職中の身です。
貯金で生活はできていますが、心もとないので派遣などで
つなぎたいのが本音です。

電話応対やデータ入力の仕事の紹介を受けました。
経験が十分に活かせると思い応募しました。
面接もスムーズに進みましたし、能力にも十分に自信があります。
同様の業務内容の仕事を何件か受けましたが全てダメでした。
やはり、経験があっても事務系の派遣の仕事につくのは
この年代の男では無理なのでしょうか。

あるいは、あまり経験のない肉体労働系の仕事のほうが採用される
可能性は高いのでしょうか。

実質的に採用対象でない性別や年代でも表向きは差別は禁止されて
いるので仕事を紹介して面接に呼ぶということは行われるのでしょうか。

人事の方あるいは元人事の方などの意見が聞ければありがたいです。
人事以外の方のご意見もお待ちしております。
派遣で事務系の男性の方は、今まで、自分は見たことがありません。いたという噂は聞いたことがありますが、実際に、男性のしかも年齢が若くない方は、ただの事務系では採用は難しいと思います。 扱いにくいし、指示しにくいし、なので実際は同じ条件の男女がいれば、事務系は女性を採用するでしょうね。 なので肉体労働にしたらいいでないですか? とりあえず、つなぎの仕事であるならそんなに深く考えなくてもいいのでは?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN