新卒です。履歴書について。
今まで学校指定の履歴書を使っていたのですが、学校で得たことや、
サークルや部活をしてないので特に書くことがない勉強もしていないので書くことがありません。
市販の履歴書を使おうと思っています。市販の履歴書でもいいでしょうか?一応、好きな教科、志望動機、趣味、スポーツなど各欄があるやつを使う予定です。

ハローワークの紹介の一般求人で医療事務を受けます。特に履歴書の指定はありません。

学校指定の方がいいのでしょうか?
以前採用を担当しておりました。

学校指定の履歴書というのは、その学校ならではの授業や特色をアピールしやすいものになっているはずです。
その分、主張する方向性が偏りがちですので、応募先によっては市販の履歴書の方が向いている場合があります。

ある大学の学校指定の履歴書は、A4一枚で記入欄がとても少ないものでした。
学校指定の方が選考に有利、ということはありませんでしたね…。


ご自身で書きやすい、と感じる履歴書を選ばれてはいかがでしょう?
ただし、あまりに安っぽい紙質の履歴書は、記入もしづらい(消しゴムをかけるとやぶれる、インクがにじむ)ので気をつけてくださいね。
今までトラック運転手として平ボディ、冷凍車、長距離とやっていました。どれも大型です。
平ボディに乗っているときはシートがけはありましたが、工場のクレーンで制御盤やデカモノ機械モノをドーンと積んでおろし先の工場でもドーンと卸すだけなので体力を使わず楽でした。給料は安かったのでしたが仕事的にも楽だし毎日家に帰れるのでよかったです。
冷凍車は休みが極端に少なく並びや手積み手おろしがやっかいでした。
長距離は1週間に一回しか帰れませんが月70万ぐらいもらっていました。しかし長距離があまりにも寝る時間や拘束時間が長く、毎日日本全国を転々とし、路線タイムで団子状態の東名を毎日使うのでいつか死ぬと思い、給料はどうでもよくなり辞めました。

平ボディに乗ってたときみたいに給料が安くても長く続けられそうな仕事がしたくて探しています。
しかしハローワークやタウンページで求人募集しているのはいつも雑貨や食品系の箱車やルート配送ばかりです。

背の高い盤やデカモノ機械などを運ぶ平ボディの仕事は人が辞めないから求人がでないのでしょうか?
箱車でもこういう楽な仕事はあるのでしょうか?
運転者は、今100万人の人が働いています。
IT時代でも運ぶことはなくなりませんので、将来にもある続ける仕事です。

いろいろな経験をしたようですが、
小配送でしばししのいでいくのが本線かと思います。
そして、じっくり中距離の仕事に出会うまで、探しながら待つのです。

なお、やさしい人であれば、
幼稚園や老人ホームの送迎も視野にいれるといいでしょう。
なかなか外に出る気がおきません。
私は今無職で毎日暇なんですが、お金もないし友人はみんな仕事でなかなか会えませんしで、なかなか外に出る気がおきません。就職活動はしてるのでハローワークに行ったり面接に行ったりはするんですが、そのほかの日はほとんど外出する気がおきず家で過ごしています。窓から外をみてすごく天気が良くて気持ちよさそうだなぁとは思うんですがなかなか出れません。
どうしたら外に出ようって思うでしょうか?お恥ずかしい質問で申し訳ありません。
別に無理して外に出なくてもよくない?


働き出したら嫌でも毎日外に出るんだから


今のうちに家で出来る事したらいいと思うけどな
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN