はじめまして。今年24歳になる大学4年の男です。現在2留していて、3留になる可能性大です。


自分の性格は何もかも甘くて、怠惰でどうしようもない事は自分でも分かっているのですが、治す事ができません。
学費も仕送りも親に頼りっぱなしで(小遣い稼ぎ程度にバイトしてます)親にも悪くて頭が上がりません。
特にやりたい事もなく、大学もろくに行かず、スロット行くかバイト仲間と遊ぶぐらいしか毎日楽しい事がありません。
こんな生活を続けてたらいつかツケがくるのは頭では分かっているのですが、行動する(就活や勉強など)事ができません。

どうしたら生きる目標だとか、充実した日々を過ごせるのか教えて頂きたいです。あとこの怠惰な性格どうしたら治るかも教えて頂きたいです。

駄文、長文失礼しました。
僕も大学時代は全く同じ感じでしたよ。
もちろん今は真面目に働いていますよ。
結論から言いますね。
スロットやパチンコが全て悪いです。
友達はいいですが、もし打ちに行く仲間なら交流を控えた方がいいですよ。
経験あるから言いますが、スロットとかハマってると、まともな考えって浮かんでこないですよ。
例え儲かっていても辞めるべきです!人生の無駄遣いです。
倦怠感や充実してないと感じる原因はそこにあると思います。

辞めて普通に生活しようとすれば、自然と充実してきます。何をしていいか分からないなら、本を読むべきです。
昨日ハローワークからの紹介状と一緒に、履歴書を持って行きました。
最近他でパートも始めたのですが、履歴書にパートをしてることは書きませんでした。
そこでの仕事が決まれば、パートは辞めるつもりです。
でも、履歴書を持って行った所で、私の職歴について、ハローワークに問い合わせたりするのでしょうか。
パート始めたばかりですぐ辞めるというのが不利になるような気がして書かなかったのですが…。
問い合わせは面接に行った会社によって異なります、

次の面接先の仕事が正社員で有ればパートの事書かなくて

正解と思います。
失業保険の給付をすぐに受けたいです。
2年ほど前に月150~250時間程度の残業が多い時が半年ほどあり、
どうもその時から体調が悪く(精神的にも限界…)今まで頑張ってみたのですがやっぱり無理みたいです。モチベーションの維持がどうやってもできません。すぐにでも辞めたいのですがこんな理由で失業保険などはすぐに給付してもらえるものなのでしょうか。心療内科とかには行ってません。頑張ってみたら無理になりました。

今年の初めも70-80時間ぐらいの残業が4か月ほど続いていましたが、
夏ぐらいから本格的に辛くなり、現在は残業や休日出勤はあまりしていません。
「離職前3カ月間において45時間以上の時間外労働が行われたこと」をクリアしていれば特定受給資格者として、給付制限なしに失業給付を受給することができます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN