ハローワークで医療事務と看護助手の講座が定員割れしているから2次募集に募集してみたら?と友達に進められました。募集期間は4月の中旬くらいまであるようなので考え中です。
生活給付金を月に10万円位もらいながら無料で学校に通えるなんて凄いですよね。
場所は大宮辺りで何とか通えそうな距離です。
仕事を始めるとなかなか学ぶ機会はないと思うので魅力です。
実際に資格が取れるようになるくらいきちんと学べるものなのでしょうか?
ハローワークの方の話ですと、医療系の募集は人気があるのでこんなチャンスはないですよ!と言われました。
実際にこういった講座を受講したことがある方、または受けようかと検討されている方のご意見を伺いたいです。
詳しい資料をまだもらいに行ってないので明日にでももらってこようと思っています。
ちなみにすぐに就職しなくてはいけない環境にはないのですが、講座修了の頃には就職活動したいと考えています。
生活給付金を月に10万円位もらいながら無料で学校に通えるなんて凄いですよね。
場所は大宮辺りで何とか通えそうな距離です。
仕事を始めるとなかなか学ぶ機会はないと思うので魅力です。
実際に資格が取れるようになるくらいきちんと学べるものなのでしょうか?
ハローワークの方の話ですと、医療系の募集は人気があるのでこんなチャンスはないですよ!と言われました。
実際にこういった講座を受講したことがある方、または受けようかと検討されている方のご意見を伺いたいです。
詳しい資料をまだもらいに行ってないので明日にでももらってこようと思っています。
ちなみにすぐに就職しなくてはいけない環境にはないのですが、講座修了の頃には就職活動したいと考えています。
>実際に資格が取れるようになるくらいきちんと学べるものなのでしょうか?
はい 学べます
第2種電気工事士を私は そこで取得しましたが
しっかりと 先生が教えてくれますし
授業終わったとでも 質問すると 丁寧に 教えてくれます
中には 自分本位の先生もいて 面倒くさそうにする人もいますけど
はい 学べます
第2種電気工事士を私は そこで取得しましたが
しっかりと 先生が教えてくれますし
授業終わったとでも 質問すると 丁寧に 教えてくれます
中には 自分本位の先生もいて 面倒くさそうにする人もいますけど
雇用保険受給資格者と受給資格のない人ではハローワークで受けられる求職者訓練は同じ訓練を受けられませんか?
もし受給資格者が受給資格のない人が受けられる訓練に通うとなるとどんなデメリ
ットがありますか?
もし受給資格者が受給資格のない人が受けられる訓練に通うとなるとどんなデメリ
ットがありますか?
職業訓練は求職者(失業状態にある人)であれば、だれでも受講する事が出来ます。
①雇用保険失業給付の受給資格がある人が「公共職業訓練」制度のコースを受講する時は、雇用保険制度の「受講指示」を受ける事が出来、色々なメリットを享受出来ます(基本手当残日数等の規定有り)。
②「求職者支援訓練」制度のコースを受講する場合は「受講指示」は受けられません。受講料は無料です。失業給付の受給が終わっていれば、「職業訓練受講給付金」の申請が出来ます(要件有り)。
選考は「筆記試験・面接試験」の結果による、とされています。
①雇用保険失業給付の受給資格がある人が「公共職業訓練」制度のコースを受講する時は、雇用保険制度の「受講指示」を受ける事が出来、色々なメリットを享受出来ます(基本手当残日数等の規定有り)。
②「求職者支援訓練」制度のコースを受講する場合は「受講指示」は受けられません。受講料は無料です。失業給付の受給が終わっていれば、「職業訓練受講給付金」の申請が出来ます(要件有り)。
選考は「筆記試験・面接試験」の結果による、とされています。
在職しながら転職をするには
私は4月の頭から新しい仕事に着きました
ですが勤務内容があまりにも違い愕然としています
最初に提示していた勤務内容と待遇
朝5時~昼3時まで
残業手当て有り
ボーナス2回 計4ヶ月分
実際には
朝4時~夕方7時まで
残業手当て無し
ボーナスはあったりなかったり(計4ヶ月分はあり得ない)
です
勤務時間の長さとハードな内容に心が折れてきました
休みを利用しながら転職を考えてます
在職しながら転職するとき、
ハローワークにどのように伝えればいいですか?
また、現在は働き初めてまだ2週間ほどなんですが履歴書には正直に書いた方がいいですか?
私は4月の頭から新しい仕事に着きました
ですが勤務内容があまりにも違い愕然としています
最初に提示していた勤務内容と待遇
朝5時~昼3時まで
残業手当て有り
ボーナス2回 計4ヶ月分
実際には
朝4時~夕方7時まで
残業手当て無し
ボーナスはあったりなかったり(計4ヶ月分はあり得ない)
です
勤務時間の長さとハードな内容に心が折れてきました
休みを利用しながら転職を考えてます
在職しながら転職するとき、
ハローワークにどのように伝えればいいですか?
また、現在は働き初めてまだ2週間ほどなんですが履歴書には正直に書いた方がいいですか?
ハローワークには「最初に提示された内容と労働条件が全然違うので早めに見切りをつけて新しく就職活動しなおしたい」と言えば良いでしょう。
履歴書には書かなくても良いとおもいます。
履歴書には書かなくても良いとおもいます。
関連する情報