退職して、まだ有休消化中なんですが、何度かハローワークに行って、職業訓練を考えてます!
まだ具体的な話はされてないんですが、職業訓練には通えるか、筆記試験みたいなのがあるみたいで…どのような試験なんでしょうか?ハローワークの相談員の人が、本屋さんにも売っていると(試験集!?)言われたんですが、本屋さんで見つけれませんでした…。
何かわかる方いましたら、アドバイスお願いします!
まだ具体的な話はされてないんですが、職業訓練には通えるか、筆記試験みたいなのがあるみたいで…どのような試験なんでしょうか?ハローワークの相談員の人が、本屋さんにも売っていると(試験集!?)言われたんですが、本屋さんで見つけれませんでした…。
何かわかる方いましたら、アドバイスお願いします!
こんにちは!
私は2010年に職業訓練学校に行っていたことがあります。(ヘルパー2級) 試験は中卒程度の国語、数学でどちらかと言えば適性試験といった感じでした。(面接は無し) 定員割れしている感じで合格し、2ヶ月通いましたが、男性で40歳を超えていた事もあり、仕事は見つかりませんでした。 その後、2年ほどガードマンをしたのですが、前職がSEだった? こともあり、肉体労働で低賃金に耐えられず、現在は、アルバイトしながら民間のIT系の職業訓練学校に通っています。 今年、職業訓練学校をまた受験しました。
(MicrosoftのOffice)を習得するコースだったのですが、2回受けて2回、不合格、2回目は補欠5だったのですが、連絡なしでした。
試験は中卒程度の国語、数学でヘルパーの時より難しかったです。面接もありで、合格後の就職はどの様に考えているか等、色々聞かれました。 競争率約4倍 中卒程度の基本問題はネットで調べればサイトがありますが長文は本屋で探したが無かったです。
私は2010年に職業訓練学校に行っていたことがあります。(ヘルパー2級) 試験は中卒程度の国語、数学でどちらかと言えば適性試験といった感じでした。(面接は無し) 定員割れしている感じで合格し、2ヶ月通いましたが、男性で40歳を超えていた事もあり、仕事は見つかりませんでした。 その後、2年ほどガードマンをしたのですが、前職がSEだった? こともあり、肉体労働で低賃金に耐えられず、現在は、アルバイトしながら民間のIT系の職業訓練学校に通っています。 今年、職業訓練学校をまた受験しました。
(MicrosoftのOffice)を習得するコースだったのですが、2回受けて2回、不合格、2回目は補欠5だったのですが、連絡なしでした。
試験は中卒程度の国語、数学でヘルパーの時より難しかったです。面接もありで、合格後の就職はどの様に考えているか等、色々聞かれました。 競争率約4倍 中卒程度の基本問題はネットで調べればサイトがありますが長文は本屋で探したが無かったです。
先週の金曜日に派遣の仕事に応募したん
ですが、今だに派遣会社から連絡が来ま
せん。明日で一週間になるんですが…
私は求人誌から応募したんですけどハローワークでも応募した派遣の仕事が
掲載されてて通知が10ヶ後とありました。
いつまでに連絡もらえるか聞き忘れた私が
悪いんですが、前に同じ派遣会社の別の仕事に応募した時は二日後に連絡くれたのに
担当者によって早い遅いがあるんでしょうか?一週間過ぎ[月曜]か10ヶ後過ぎどちらまで待ってからこっちから電話したほうがいいでしょうか?
ですが、今だに派遣会社から連絡が来ま
せん。明日で一週間になるんですが…
私は求人誌から応募したんですけどハローワークでも応募した派遣の仕事が
掲載されてて通知が10ヶ後とありました。
いつまでに連絡もらえるか聞き忘れた私が
悪いんですが、前に同じ派遣会社の別の仕事に応募した時は二日後に連絡くれたのに
担当者によって早い遅いがあるんでしょうか?一週間過ぎ[月曜]か10ヶ後過ぎどちらまで待ってからこっちから電話したほうがいいでしょうか?
担当者にもよりますし、応募された仕事によっても異なります。人手が足りず配属先(実際に勤務をする会社)が派遣会社に すぐに人を探して入れてくれと言われていて 更にそれに対する応募が少ない場合はすぐに連絡してきますし 登録している方で手頃な人がいれば率先して紹介・斡旋をしてきます。
しかし、人員補給が早急でない場合や募集に対して応募数が上回る場合は 会社は急がず 時間をかけて人を選ぶので連絡はすぐにはしてきません。
決められた期間内に連絡がなければ自分で電話をされるべきですが それまでは待つしかありません。
しかし、人員補給が早急でない場合や募集に対して応募数が上回る場合は 会社は急がず 時間をかけて人を選ぶので連絡はすぐにはしてきません。
決められた期間内に連絡がなければ自分で電話をされるべきですが それまでは待つしかありません。
書類選考?
ハローワークで見つけた求人に事前に履歴書と紹介状を郵送してくださいと書いてありました。
これは書類選考をするということなのでしょうか?
それとも紹介状も送ったのだから一応郵送した人全員面接をする
ということなのでしょうか?
ハローワークで見つけた求人に事前に履歴書と紹介状を郵送してくださいと書いてありました。
これは書類選考をするということなのでしょうか?
それとも紹介状も送ったのだから一応郵送した人全員面接をする
ということなのでしょうか?
書類選考です。落とされることもあります。
法的にどう、とかは分からないですが、私は以前同じように書類を送り、何社か落とされた経験があります。
法的にどう、とかは分からないですが、私は以前同じように書類を送り、何社か落とされた経験があります。
自分自身に対して自信を持って生きていきたいと常々思っています。学生時代には弱小だったんですがクラブ活動をしていました。
社会に出て周りの人が大きく見え一歩引いていたところもあったんですが、
福祉業界で生活してきました。仕事をしっかり覚えて自信をつけようと日々努力していますが、パッとせず転職を考え、
ハローワークやJOBカフェに登録しています。自分に自信をつけるいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
社会に出て周りの人が大きく見え一歩引いていたところもあったんですが、
福祉業界で生活してきました。仕事をしっかり覚えて自信をつけようと日々努力していますが、パッとせず転職を考え、
ハローワークやJOBカフェに登録しています。自分に自信をつけるいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
貴方の自信のなさは他人への恐怖心から来ているので、
他人に仕事などを評価してもらって、それを自分でも受け止めることでしか達成できません。
決して自分の中だけで解決することはできません。
他人に仕事などを評価してもらって、それを自分でも受け止めることでしか達成できません。
決して自分の中だけで解決することはできません。
インターネット検索(自宅)で気に入った求人を見つけた場合どうすればいいですか。
手順を教えてください。
先日ハローワークで登録をしてきました。
専門学生です。
力を貸してください。
手順を教えてください。
先日ハローワークで登録をしてきました。
専門学生です。
力を貸してください。
ネットの求人ならば、応募方法が書いてあるはず。良く見て下さい。
また「ハロワで登録」は自宅で見つけた求人と何か関係が有るのですか?
専門学校生とありますが、就職活動中と言う意味でしょうか?
求人には必ず応募方法が記載してあるはずですから、良く探せば見つかります。
また「ハロワで登録」は自宅で見つけた求人と何か関係が有るのですか?
専門学校生とありますが、就職活動中と言う意味でしょうか?
求人には必ず応募方法が記載してあるはずですから、良く探せば見つかります。
関連する情報