よくハローワーク内で生保レディが、しつこく勧誘していて、ハローワークから厳重注意や警告を受けてたんですけど、あんなにみっともない事何でしてるんですかね?
私も今、ハロワ通い中なので、毎回目にします。タダでさえ就活で必死なのに本当にうっとうしい。
生保の方がハロワ前で勧誘してるのは随分前から見掛けます(20年程前からw)
彼女らは決められた期間は研修や保証給があると甘い言葉で勧誘しますが、実際は家族、親戚、知り合い等の契約をさせるのが目的、その限界がくればポイ。
中には業界が肌に合い、バンバン稼ぐ方もおられるようですが、ノルマも厳しいですし、そこそこの数字取らないと居づらくなり退職さざるをえない雰囲気になり、ほとんどの方が1~2年、数年で退職される世界です
会社に取って都合の良い、数ヶ月~数年の実弾を探してらっしゃるのでしょう。
生保の方がハロワ前で勧誘してるのは随分前から見掛けます(20年程前からw)
彼女らは決められた期間は研修や保証給があると甘い言葉で勧誘しますが、実際は家族、親戚、知り合い等の契約をさせるのが目的、その限界がくればポイ。
中には業界が肌に合い、バンバン稼ぐ方もおられるようですが、ノルマも厳しいですし、そこそこの数字取らないと居づらくなり退職さざるをえない雰囲気になり、ほとんどの方が1~2年、数年で退職される世界です
会社に取って都合の良い、数ヶ月~数年の実弾を探してらっしゃるのでしょう。
初めまして。某スーパーに勤めて8年目になります。ずっと疑問に思っていたのですが…うちの会社はタイムカードが2枚あり9時間過ぎると2枚目のカードを押して課長のサイン
を貰って提出しています。毎月給料明細の他に、残業代が現金で支給されていますが、所得に含まれていないようです。週1、タイムカード上5時間の日があります。実際は働いているので2枚目で押してます。
もしも税務署にわかると…私達が脱税になるんでしょうか。実際本当の明細より40万以上収入が多いのですが。失業保険を貰う事になりそうなのですが、その分含まれると 支給額も上がると思います。ハローワークで手書きの明細を出して説明しても問題はないでしょうか。
を貰って提出しています。毎月給料明細の他に、残業代が現金で支給されていますが、所得に含まれていないようです。週1、タイムカード上5時間の日があります。実際は働いているので2枚目で押してます。
もしも税務署にわかると…私達が脱税になるんでしょうか。実際本当の明細より40万以上収入が多いのですが。失業保険を貰う事になりそうなのですが、その分含まれると 支給額も上がると思います。ハローワークで手書きの明細を出して説明しても問題はないでしょうか。
社会保険等は支払った給与によって保険料が異なりますので、会社折半分を安くしよう…とたくらんでいるのではないか…と。
雇用保険も給与によって保険料が違いますしね…。
もしくは社会保険に加入要件に到達させない為の小細工かも…。
質問者さんには落ち度はないとは思いますが、行政に申し立てることによって、会社の不正を暴く事になるのではないでしょうか?
また、所得税については、会社が年末調整として行っているのであれば、「会社の責任」と言えるのではないかと思いますが、ご自身で確定申告をしなければいけないのにしていないとなると、脱税と言う可能性もあるのではないでしょうか?
雇用保険も給与によって保険料が違いますしね…。
もしくは社会保険に加入要件に到達させない為の小細工かも…。
質問者さんには落ち度はないとは思いますが、行政に申し立てることによって、会社の不正を暴く事になるのではないでしょうか?
また、所得税については、会社が年末調整として行っているのであれば、「会社の責任」と言えるのではないかと思いますが、ご自身で確定申告をしなければいけないのにしていないとなると、脱税と言う可能性もあるのではないでしょうか?
一年間休職し「無給料」そのまま辞めました 離職票はハローワークに出さないで雇用保険の対象にならないからすぐに転職した方が得策ですよね?
勤務年数は?
2年間勤務実績があり、直近12ヶ月の休職なら 12か月分の勤務実績がある計算ですので
その期間で雇用保険計算されます。
休職期間満了による自然退職であれば、雇用保険上は特定理由者扱いとなるので
勤務実績は6月分でかまいません。
上記の勤務期間が表記される離職票なら、失業給付金受給資格は存在します。
勤務先でも、ついこのあいだ、該当者が出ました。
離職票も、続紙扱いの離職票を1枚追加記入して処理しました。
その方も、給付資格は、存在しまたよ。
+++++++++++++++++
補足を受けて
であるなら、自己都合退職ではなく、会社都合で離職票が作成されているなら
失業給付金の受給資格はあります。
ただし、就業可能でなければ、受給はできませんので
期間延長の申請を出すことになるかもしれません、
2年間勤務実績があり、直近12ヶ月の休職なら 12か月分の勤務実績がある計算ですので
その期間で雇用保険計算されます。
休職期間満了による自然退職であれば、雇用保険上は特定理由者扱いとなるので
勤務実績は6月分でかまいません。
上記の勤務期間が表記される離職票なら、失業給付金受給資格は存在します。
勤務先でも、ついこのあいだ、該当者が出ました。
離職票も、続紙扱いの離職票を1枚追加記入して処理しました。
その方も、給付資格は、存在しまたよ。
+++++++++++++++++
補足を受けて
であるなら、自己都合退職ではなく、会社都合で離職票が作成されているなら
失業給付金の受給資格はあります。
ただし、就業可能でなければ、受給はできませんので
期間延長の申請を出すことになるかもしれません、
ハローワークの求人にある募集時間
例えば、
又は09:00~17:00の間の6時間程度
というのは、この時間内の6時間を好きな時間帯から選べるってことですか?
例えば、
又は09:00~17:00の間の6時間程度
というのは、この時間内の6時間を好きな時間帯から選べるってことですか?
こんばんは。
うーん・・・勝手にこちらの判断で何時から何時までとは選べないと思いますが、先方と相談した上でご自身の希望も混ぜながら決めていく事は可能だと思います。
もし最初から選択の余地がなければ「9:00~15:00のの6時間」と言い切る筈ですし、変に含みを持たせる必要もありませんので(^-^;)
そういう意味でもこのような場合はあくまで「好きな時間帯から選べる」ではなく「相談した上で時間帯を決められる」と整理するのが正解です。
ご参考までm(__)m
うーん・・・勝手にこちらの判断で何時から何時までとは選べないと思いますが、先方と相談した上でご自身の希望も混ぜながら決めていく事は可能だと思います。
もし最初から選択の余地がなければ「9:00~15:00のの6時間」と言い切る筈ですし、変に含みを持たせる必要もありませんので(^-^;)
そういう意味でもこのような場合はあくまで「好きな時間帯から選べる」ではなく「相談した上で時間帯を決められる」と整理するのが正解です。
ご参考までm(__)m
給料についての質問です。
ハローワークで正社員の募集用紙での給料表示は
保険(雇用保険)などは引かれた
手取りの金額で表示されているのでしょうか?(((・・;)
例えば基本給12万5千円なら
そのままの金額で貰えるのか
この金額から保険代が引かれて手取りになるのか?
どちらでしょうか?><*
ハローワークで正社員の募集用紙での給料表示は
保険(雇用保険)などは引かれた
手取りの金額で表示されているのでしょうか?(((・・;)
例えば基本給12万5千円なら
そのままの金額で貰えるのか
この金額から保険代が引かれて手取りになるのか?
どちらでしょうか?><*
ハローワークで表示されている基本給は
もろもろ引かれる前の金額です。
だいたい2~3万くらい引かれる想像でされたほうがよいかと。
もろもろ引かれる前の金額です。
だいたい2~3万くらい引かれる想像でされたほうがよいかと。
関連する情報