転職について質問です。宜しくお願いします。
自分は21歳から産廃会社のドライバーとして働いて、今年27になります。営業や事務の経験などはないです。仕事内容は運転と工場でのゴミの仕分けなどで一日10~14時間ほどの労働で給料は今、手取り24、5万ほどです。最近不景気の影響もあり給料もさがり、冷静に考えたところ、自宅から交通費も出ないのに一時間かけての車通勤や、かなりプレッシャーのきついコースを組まれる事もあり、最近体調も悪くなりました。医者からパニック障害と診断されました。仕事はどこいってもきついと思います。が色々資格も取って経験もつんだし、そろそろ次のステップへ行きたいとも思うようになりました。傲慢な考えかもしれません。
取得免許は 大型免許、けん引、大型特殊、小型移動式クレーン、玉かけ、フォークリフト、重機、 危険物乙種第4類、などです。
大型 牽引 大型特殊 乙4 は自分で必要だろうと思い、今の会社ではあまり必要ないですが自分で取りに行きました。
前にも ここで相談に乗っていただいた事があります。 その時のみなさんのあたたかいアドバイス、とても参考になりました。
この場をお借りしまして。 ありがとうございます。
そして今転職へ 関心が行っています。
先日母親が 消防士の求人を教えてくれました。 少し興味があります。体調の事もあるので不安はありますが、次の目標というものが自分には必要です! そしてまたトラック関係になるとしたら、もう少しゆとりを持って働けるところを探すか、どうせなら持ってる免許を全て生かせて、(大した免許ではないですが。。。)前よりも給料のいいところへ 就職したいと考えています。あと トラック関係とは 全く関係のない職場で、また0から新しい仕事を覚えて行くのも良いと思います。
転職を考えるには今が年齢的にも良いと思いました。
文章力がなくてすいません。 こんな自分ですがどうかみなさんのご経験やアドバイスを宜しくお願いします。
自分は21歳から産廃会社のドライバーとして働いて、今年27になります。営業や事務の経験などはないです。仕事内容は運転と工場でのゴミの仕分けなどで一日10~14時間ほどの労働で給料は今、手取り24、5万ほどです。最近不景気の影響もあり給料もさがり、冷静に考えたところ、自宅から交通費も出ないのに一時間かけての車通勤や、かなりプレッシャーのきついコースを組まれる事もあり、最近体調も悪くなりました。医者からパニック障害と診断されました。仕事はどこいってもきついと思います。が色々資格も取って経験もつんだし、そろそろ次のステップへ行きたいとも思うようになりました。傲慢な考えかもしれません。
取得免許は 大型免許、けん引、大型特殊、小型移動式クレーン、玉かけ、フォークリフト、重機、 危険物乙種第4類、などです。
大型 牽引 大型特殊 乙4 は自分で必要だろうと思い、今の会社ではあまり必要ないですが自分で取りに行きました。
前にも ここで相談に乗っていただいた事があります。 その時のみなさんのあたたかいアドバイス、とても参考になりました。
この場をお借りしまして。 ありがとうございます。
そして今転職へ 関心が行っています。
先日母親が 消防士の求人を教えてくれました。 少し興味があります。体調の事もあるので不安はありますが、次の目標というものが自分には必要です! そしてまたトラック関係になるとしたら、もう少しゆとりを持って働けるところを探すか、どうせなら持ってる免許を全て生かせて、(大した免許ではないですが。。。)前よりも給料のいいところへ 就職したいと考えています。あと トラック関係とは 全く関係のない職場で、また0から新しい仕事を覚えて行くのも良いと思います。
転職を考えるには今が年齢的にも良いと思いました。
文章力がなくてすいません。 こんな自分ですがどうかみなさんのご経験やアドバイスを宜しくお願いします。
初めまして。
>医者からパニック障害と診断されました。
医師とよく相談されながら、職業を決められたらと思います。
あなたの事をよく知っているのは、ご家族と医師です。
緊迫感のあるお仕事はあまり私としてはお勧めできないですね。
もし、お仕事中に、パニックになられたら、どうご自分で対処されますか?
仕事をしていく上では、セルフコントロールしていかないといけません。
文章だけでは、細かい所まで分かりませんので、医師と相談してみて下さい。
あるいは、臨床心理士に相談にのられてみて下さい。
又は、ハローワークの適正職業のテストを受けられ、キャリアコンサルトにも相談されてみて下さいね。
自分に合われたお仕事をみつかるように、応援しています。^^
{補足}
ご自分の事をよく分析されていますね。^^
少しずつ開き直れば良いですね~。
頑張っていらっしゃいますね。^^
>医者からパニック障害と診断されました。
医師とよく相談されながら、職業を決められたらと思います。
あなたの事をよく知っているのは、ご家族と医師です。
緊迫感のあるお仕事はあまり私としてはお勧めできないですね。
もし、お仕事中に、パニックになられたら、どうご自分で対処されますか?
仕事をしていく上では、セルフコントロールしていかないといけません。
文章だけでは、細かい所まで分かりませんので、医師と相談してみて下さい。
あるいは、臨床心理士に相談にのられてみて下さい。
又は、ハローワークの適正職業のテストを受けられ、キャリアコンサルトにも相談されてみて下さいね。
自分に合われたお仕事をみつかるように、応援しています。^^
{補足}
ご自分の事をよく分析されていますね。^^
少しずつ開き直れば良いですね~。
頑張っていらっしゃいますね。^^
こんにちは。失業保険について
ハローワークで失業保険の手続きの際、退職理由ですが、一応自己都合になるのですが、実際上司5名から退職金払うから自己都合で退職するか、意義があるなら文句言って解雇(退職金無し)かと言われしぶしぶ自己都合にすることになりました。嫌がらせがあり事実確認もろくにしてもらえず、今回で2回目だからと。。。 で、手続きのときにハローワークの人に、上記内容と1ヶ月の労働時間が230時間(残業約50時間)と通勤距離が往復80KMもあり精神的・身体的に苦痛も理由があるのでそのようにしいったら会社に問い合わせされますか? 失業保険もすぐに支給してほしいと思ってるので、よいアドバイスよろしくお願いいたします。
ハローワークで失業保険の手続きの際、退職理由ですが、一応自己都合になるのですが、実際上司5名から退職金払うから自己都合で退職するか、意義があるなら文句言って解雇(退職金無し)かと言われしぶしぶ自己都合にすることになりました。嫌がらせがあり事実確認もろくにしてもらえず、今回で2回目だからと。。。 で、手続きのときにハローワークの人に、上記内容と1ヶ月の労働時間が230時間(残業約50時間)と通勤距離が往復80KMもあり精神的・身体的に苦痛も理由があるのでそのようにしいったら会社に問い合わせされますか? 失業保険もすぐに支給してほしいと思ってるので、よいアドバイスよろしくお願いいたします。
後で離職理由に異議を申し立てればハローワークは必ず、裏をとります。よってあなたの会社に連絡いくのは間違いないです。あとは会社の返答次第でしょう。ここで会社側から離職理由を裏づける客観的証拠が提出されればあなたの異議は却下。出てこなければ両者の話をきいてより確からしい方をハローワークが採択する事になります。
ハローワーク前の勧誘は違法とか、規制はないのですか?
ホストクラブだとキャッチは罰則があるとか!?
正直、次回からハローワークにいきずらくなりました(´;ω;`)
ホストクラブだとキャッチは罰則があるとか!?
正直、次回からハローワークにいきずらくなりました(´;ω;`)
私は違法だと聞きましたよ。どんな条件でボーダーラインが有るかはご免なさい、分かりませんが駄目と聞いてます。
私も同じ場所で数社の生保会社、美容部員に声掛けられました。毎度行きづらい場所です。誰でも良いんですよね(T_T)あまりに度を越えてるならハローワークに通報して良いですよ。私は通報してるおばさんも見ました(@_@)
私も同じ場所で数社の生保会社、美容部員に声掛けられました。毎度行きづらい場所です。誰でも良いんですよね(T_T)あまりに度を越えてるならハローワークに通報して良いですよ。私は通報してるおばさんも見ました(@_@)
関連する情報